本ページはプロモーションが含まれています。

セミリタイア・FIRE

FIREで失敗や後悔したくない人必見!セミリタイア生活を楽しむ方法

セミリタイア生活は幸せか?デメリット4選と失敗や後悔をしない方法
困っている人
FIREした後のセミリタイア生活って本当に幸せなの?

こんにちは、38歳でFIREした専業大家のMASA@2103ou_masuke)です。

誰もが憧れるセミリタイア生活ですが、実は誰もがセミリタイア生活に満足しているわけではないという事実があります。

英国の「National Citizen's Service」が近年実施したアンケートでは、リタイアした人の40%が非常勤で働き、ちょっとした社会交流を楽しんでいると回答しました。

またリタイアをした1,000人の調査で、退職後の生活について説明するのに最もよく使われる3つの単語は、「退屈」「孤独」「静か」だったようです。

これは定年を迎えた人のアンケート結果ではありますが、若くしてFIREした人であっても同じような結果になることが予測できます。

若い人の中には、趣味などの好きなことに時間を使いたいという理由でFIREを目指す人もいますが、1年中かつ1日12時間ほどの時間を必要とする趣味は、なかなかありません。

ほとんどのやりたいことや趣味は、仕事が終わってからや休日を利用するぐらいでちょうど良いことがほとんどでしょう。

そう考えると、しっかり仕事をして、プライベートも充実させる生活の方が幸せな生活が得られる可能性もあります。

そこで今回は、私を含めた若くしてFIREした人の実体験を元に、FIREで失敗や後悔しない方法やセミリタイア生活を楽しむ方法を解説していきます。

この記事を読んで、自分の目標設定の修正や、FIREを目指すための準備や心構えの参考にしていただけたらと思います。

こんな方におすすめ

  • セミリタイア生活の実態を知りたい
  • セミリタイア生活で楽しむ方法を知りたい
  • FIREで失敗や後悔しないための方法を知りたい

FIREしてセミリタイア生活を楽しむ方法

私は38歳でFIREしましたが、幸い後悔はまったくありませんし、とても幸せな日々を過ごせています。

それは24歳で無職になった経験があって、何もしないと自分がどうなるのかを知っていましたし、やりたいことや趣味がある状態でFIREしたからです。

その私が感じるセミリタイア生活を楽しむための方法は、以下の通りです。

セミリタイア生活を楽しむ方法

  1. 適度なビジネスをする
  2. 打ち込める趣味を持つ
  3. 適度な運動をする
  4. ゆとりある収入を確保する

それぞれ解説します。

 

適度なビジネスをする

私は現在仕事として、このブログやコンサル、書籍やコンテンツ販売などのネットビジネスをやっていますが、これはFIREする前から考えていたことです。

ストックビジネスなので、やればやるほど右肩上がりに売り上げが上がっていくのが、楽しくてやめられないんですよね。

ストックビジネスとは

仕組みやインフラを作り、継続してサービスを積み上げていくことで、継続的に利用者と収益が増えていくビジネスモデルです。

やっぱり仕事は、人とのつながりを感じれますし、刺激にもなります。

忙しくしようと思えばどこまでも忙しくできるし、かといってマスト事項は一つもない。

これがセミリタイア生活の最高の状態だと思います。

FIREをゴールに設定している人がほとんどだと思いますが、これまでやってきたことを生かして、かつ自分がやりたい仕事のスタートと捉えると良いかもしれませんね。

実際私も不動産仲介をやってきて、不動産投資でFIREしたし不動産が好きだから、不動産投資に関する情報発信をしているわけです。

FIREをゴールにするから、「こんなはずではなかった」となってしまうような気がします。

世に貢献できるマストではないビジネスがあるといいですね。

 

打ち込める趣味を持つ

適度なビジネスを持っていなくても、とにかく何か打ち込める趣味を持っていれば、充実したセミリタイア生活を送ることができます。

ただし、FIREしてから趣味を見つけようという考え方は危険です。

見つかる保証なんてありませんし、FIREしてから打ち込めるものを見つけられるくらいなら、もうとっくにやっているはずですしね。

できるだけゲームや映画のような、引き籠るような趣味ではなく、体を動かしたり人と関われるような趣味が理想です。

 

適度な運動をする

セミリタイア生活は運動量が一気に落ちるため、適度な運動をすることは必須です。

もししない場合は、恐ろしいスピードで健康状態が悪化していくでしょう。笑

私は週に1回、サッカーや格闘技、バドミントンをやっていますので、とても充実した生活を送ることができています。

お金もかからず一人でできる散歩やランニングでもいいので、運動はルーティン化することをおすすめします。

 

ゆとりある収入を確保する

ゆとりのあるセミリタイア生活ができないようなFIREの仕方はおすすめしません。

せっかくFIREしても、毎日お金の心配をしないといけないようでは本末転倒ですからね。

少なくとも一般年収以上の安定した収入を確保したうえで、FIREするようにしてくださいね。

FIREしてセミリタイア生活を楽しむ人たち

 

人間の欲求(幸せ段階)について知る

ここからは、既述した「セミリタイア生活を楽しむための方法」をおすすめする根拠を解説していきます。

FIREして後悔しないためには、人間が望むものや欲求についての本質を知る必要があります。

マズローの5段階欲求説を知ってますか?

人間の欲求は5段階のピラミッドのように構成されていて、低次元の欲求が満たされると、より高次元の欲求を欲することになるという説です。

FIREで失敗や後悔したくない人のためのマズロー5段階欲求

出典:八木仁平公式サイト

低層の欲求には、生きていくための基本的・本能的な欲求(食べたい、飲みたい、寝たいなど)や、より豊かに暮らしたいという欲求(お金への欲求)があります。

そして低層の欲求が満たされたら、次は安定した生活を送りたい、家族を作り愛し愛されたいという欲求があります。

FIREを達成している人は、ここまでの欲求については満たされていることになります。

しかしこういった欲求が満たされると、次の段階では人と関わって、人や世の中に認められたい(承認欲求)、自分の能力を引き出し創造的活動がしたい(自己実現欲求)といった、より高次元の欲求が出てきます。

そのため、FIREの目的が単に安定的な収入を確保して、自由で気楽な日々を過ごすためだけだと、それを実現してしまった後には、虚無感が待っていることになります

このピラミッドの階層が上がれば上がるほど、お金への関心は薄れてきて、自己実現欲求や社会的な成功を実現したいという欲求にかられるようになります。

ホリエモンや前澤さんなんかを見てるとわかりますよね。

はっきりいってお金なんかどうでもいいって感じです。笑

私は自慢できるほどのお金持ちではありませんが、確かに収入が増えるにつれてお金への興味が薄れていくのは感じました。

私は現在このピラミッドでは黄色の承認欲求の段階で、不動産投資やネットビジネスで人から認められたいという欲求があります。

そのために努力している途中であり、このブログもそれを達成するための手段の一つです。

そして最後に到達する段階は、自分の可能性を追求したり、自分の蓄積したノウハウや知識を社会に還元していくステージになります。

このステージが最も幸せ度が高いと言われていて、私もこのブログやコンサルで自分の蓄積したノウハウや知識を社会に還元していますが、喜んでもらう時にとても幸せな気持ちになります。

成功した大家さんたちが、不動産投資をこれから始める人に教えたり、メンターになってあげるのはそのためです。

こういった行動は、実は自分に跳ね返ってきます。

人間は与えた分だけ受け取ることができるようになっていて、これは成功者がよく言っている人生の大原則です。

成功した人たちはこのことをよく知っているので、他人により多くを与え、そしてより多くのものを受け取ります。

だから勝手にお金が集まってくるのです。

 

FIREで失敗や後悔する人も多い

さて、人間の欲求の段階を踏まえて、セミリタイア生活がこの欲求を満たしてくれるのか考えていきたいと思います。

セミリタイア生活では、社会や人と接することが極端に減るため、「承認欲求」と「自己実現欲求」を満たすことが難しくなります。

そして満たされないだけならまだしも、「罪悪感」や「虚無感」が芽生えて後悔することになります。

FIREが失敗してしまう理由で、収入面に次ぐ原因と言っても過言ではありません。

実は私自身も、24歳の時にこういった状態を経験しました。

証券会社を退職し、失業保険をもらっている間に何もしない6ヵ月間を過ごした時ですが、それはそれは地獄でした。

福岡から東京に行ったばかりで、遊べる友人がほぼいなかったのも大きな要因かもしれませんが、自分は生きている意味があるのだろうかと精神的に追い詰められました。

家にいると悪いことばかり考えてしまうので、意味もなくランニングしたりしてましたし、最終的には給料なくても働きたいと思うまでになっていました。

この社会の役に立っていない罪悪感や、このままでいいのかという恐怖感から、セミリタイア生活をリタイアする人も意外と多いようです。

単純に収入と支出の見立てが甘く、お金が足りなくなって復帰する人もたくさんいますが・・

FIREで失敗や後悔を生む人間の三大欲求

 

FIRE後のセミリタイア生活で感じたこと

これまではFIRE後の精神面での話でしたが、ここでは身体的な話をしていきます。

セミリタイア生活は、まず生活リズムが激しく乱れます。

そして歩くなどの運動量が極端に減り、座っていることが多くなるので、体に異変が起き始めます。

肌荒れが多くなったり、長時間の同じ姿勢による体のコリや痛みが生じます。

私の場合は、長時間の座位により腰痛や肩こりが酷くなりました。

そのため、健康的かつ有意義なセミリタイア生活を送るためには、生活リズムを守るために自分を律する力と、適度な運動が不可欠です。

そう考えると、毎日同じ時間に起きて、しっかり身体を動かし、安定した収入が得られるサラリーマンをやっていた方が、健康的で幸せな人も多いのではないかと思います。

幸い私の場合は生活リズムも安定していますし、適度な運動もできています。

自分の性格やFIRE後の生活をイメージしてみて、セミリタイア生活が自分に合っているか検討することが重要です。

 

セミリタイア生活の失敗や後悔の原因4選

これまでセミリタイア生活で起こる悪影響を、精神的な部分と身体的な部分ともに解説してきました。

ここではそれらをまとめて分かりやすくするために、セミリタイア生活の失敗や後悔の原因4選として、以下それぞれ解説していきます。

セミリタイア生活の失敗や後悔の原因4選

  1. 健康被害
  2. 精神的満足度の低下
  3. 生活レベルを維持できない
  4. 幸せ感度が鈍る

 

健康被害

仕事をやめると家にいる時間が長くなり、著しく歩くこと(運動)が少なくなります。

普段は気付きませんが、毎日の通勤、クライアントへの訪問、出張などが運動量を担保してくれています。

さらに生活リズムを律することができないと、不規則な生活により肥満や生活習慣病を発症しやすくなります。

そして意外に盲点なのは、会社にいると年に一度の健康診断を受けることができますが、退職すると会社で受診することができなくなります。

自分で受診するしかないわけですが、費用がかかるため躊躇したり、ついつい忘れて長い時間が経過してしまうこともあるでしょう。

年に一度の人間ドッグを受けないのは大きなリスクになるので、これも注意しないといけませんね。

 

精神的満足度の低下

仕事をやめると、仕事をすることによる刺激や生きがいが減ってしまい、精神的満足度が低下してしまいます。

仕事をしていると、次から次に壁が立ちはだかり、それを解決していくことに刺激や生きがいを感じることができます。

そしてさらに「稼ぎたい」「高いレベルに到達したい」という欲が、自分を活性化させてくれているのを感じます。

また良い仕事をして人から認められることも少なくなるので、承認欲求が満たされなくなります。

人間は承認欲求の塊なので、FIREを後悔する大きな要因となります。

FIREで失敗や後悔させる欲の塊

 

生活レベルを維持できない

セミリタイア生活の最も大きなリスクは、生活コストを維持できなくなることです。

例えば本業で1,000万、副業の不動産投資で1,000万の計2,000万稼いでいたとします。

ここでFIREすると、今までの半分の1,000万で生活をしないといけなくなります。

しかし一度年収2,000万の生活レベルを経験してしまうと、年収1,000万の生活レベルに落とすのは至難の業です。

それで生活レベルを落とせずに、お金が足りなくなって復帰せざるを得なくなるケースも多いようです。

またFIRE後に、ライフステージが変化するケースも考えておく必要があります。

結婚して子どもができる、親の介護が必要になるなど、会社を辞めた後に生活コストが増えてしまうというのは、それほど珍しいことではありません。

自分はこの先も単身だからとか、子どもは作らない方針だという人がいるかもしれませんが、その通りになるとも限りません。

こういったことも考慮したFIRE計画が必要です。

FIREする際は、収入に余裕を持ってからの方が良さそうです。

 

幸せ感度が鈍る

人間ないものねだりっていいますよね。

サラリーマンは忙しいので自由を求めたくなりますが、いざ自由の身になると、自由であることに対して幸せを感じなくなります。

毎日外食して美味しいもの食べてると、外食しても喜びや感動が薄れるのと同じです。

私のサラリーマン時代は火・水が休みだったので、休み前の月曜日は必ず飲みに行ってましたが、これが最高に楽しみでした。

一週間一生懸命働いたから味わえる達成感というか、爽快感というか、ご褒美感というかそんなものが全部押し寄せる感じで、「よし飲むぞ!」という気分になってましたが、そういったものもなくなります。

最年少で株式上場させたとある社長さんが、「上場した後あらゆる遊びをし、その後は欲が枯れた。どんな美味しいものを食べても何も感じなくなった。それなら究極的には三食チューブ食でいいじゃないか?」と言っていました。

「幸せ」は「なる」ものではなく「感じる」ものなんだって、つくづく思い知らされました。

FIRE後のセミリタイア生活をイメージしてみる

 

FIREで失敗や後悔しないための注意点

最後にFIREで失敗や後悔しないよう、注意点を挙げておきます。

注意

  • 厚生年金から国民年金になり、確定拠出年金もなくなるため、自分にあった年金に加入する
  • 会社の健康診断などもなくなるため、自分自身で定期的に受診する
  • マイホームを買いたい人は、退職後は融資が厳しくなるため、会社員のときに買っておく
  • 所得税と住民税や健康保険などで、退職の年および翌年までは大きな出費が発生する

これらは会社に勤めていることで受けれる特典なので、FIREするとなくなります。

退職してはじめて会社って恵まれているんだなぁと気付く人も多いはずです。

いろんな意味で自分をマネジメントできない人は、セミリタイア生活は向いてないでしょう。

 

おわりに

いかがでしたか?

今回はFIREに対してネガティブな情報を中心にお伝えしましたが、個人的にはセミリタイア生活は毎日が自由かつノンストレスで最高です。

この記事でお伝えしたことを頭にいれて、FIREの準備がしっかりできれば、誰でも楽しめると確信しています。

自分の性格や環境などを踏まえた上で、セミリタイア生活を望んでいる人には、ぜひ挑戦してもらいたいと思います。

またFIREに興味がある方は、下のブログ記事もあわせてご覧ください。

FIREしたい人必見!失敗しない現実的セミリタイア達成方法と計画
FIREしたい人必見!失敗しない現実的セミリタイア達成方法と計画

困っている人FIREしたいんだけど、現実的な達成方法を教えて! こんにちは、30代でFIREを達成した専業大家のMASA(@2103ou_masuke)です。 最近再び「FIRE」「アーリーリタイア」 ...

続きを見る

不動産投資でFIRE後のセミリタイア生活と専業大家の仕事内容
不動産投資でFIRE後のセミリタイア生活と専業大家の仕事内容

困っている人不動産投資でFIRE後のセミリタイア生活と、専業大家の仕事内容が知りたい! こんにちは、38歳でFIREした専業大家のMASA(@2103ou_masuke)です。 不動産投資でFIREを ...

続きを見る

私が年収2,000万円を捨てて30代でセミリタイアした理由とは
私が年収2,000万円より30代でFIREセミリタイアを選んだ理由

困っている人MASAが年収2,000万円よりセミリタイアを選んだ理由ってなに? こんにちは、30代で年収2,000万円稼げる会社を退職してセミリタイアした専業大家のMASA(@2103ou_masuk ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

MASA

福岡在住の専業大家|不動産投資により30代でFIRE|不動産歴10年|不動産投資コンサルティング実績100件以上|宅地建物取引士&ファイナンシャルプランナー保有|元大手不動産売買仲介トップ営業マン|車で日本一周達成|サッカー&格闘技に没頭中|子育て奮闘中

-セミリタイア・FIRE

© 2024 ためなるブログ Powered by AFFINGER5