【不動産投資コンサルティング受付中】

不動産投資初心者や失敗したくない方のために、不動産投資全般の相談を受け付けています。

・2,800円/30分(ZoomもしくはLINE音声orビデオ通話形式) 相談する

【物件購入判断コンサルティング受付中】

物件購入の判断を相談したい方のために、検討物件購入判断コンサルも行っています。

・2,800円/30分(ZoomもしくはLINE音声orビデオ通話形式) 相談する

※「相談する」をクリックするとSquareの支払いページへ移動します。1時間をご希望の場合は、支払いページで数量を「2」にご変更ください。決済後24時間以内にレシート送信先登録のメールアドレスへ相談方法をお送りします。お急ぎの方やメールが来ない方は、当ブログのお問い合わせやTwitterのDMからご連絡ください。

不動産のこと 不動産投資

訳あり物件を売却したい人必見!共有持分・再建築不可・底地・借地・事故物件なんでも買取!

訳あり物件を売却したい人必見!共有持分・再建築不可・底地・借地・事故物件なんでも買取!
困っている人
訳あり物件を売却したいんだけど、なかなか売れない・・。買取してくれる良い業者を教えて!

こんにちは、専業大家のMASA@2103ou_masuke)です。

訳あり物件が売れなくて困ってませんか?また、そんな経験をしたことはありませんか??

私は不動産仲介の営業マンを6年半やりましたが、訳あり物件でなかなか売れない経験を何度もしてきました^^;

そして訳あり物件は、最終的に買取業者が買ってくれて無事売却できるというケースがほとんどでした。

ただし訳あり物件の場合、買取業者も基本的には購入してくれないので、購入してくれる業者はとても重宝します。

そこで、訳あり物件を買取してくれるおすすめの買取業者を紹介します。

まずは「訳あり物件」や「仲介と買取の違い」について解説した後に、おすすめの買取業者を紹介しますので、早く業者だけ知りたいという方は目次から該当箇所を選んでください。

こんな人におすすめ

  • 訳あり物件が売れなくて困っている人
  • 訳あり物件でも買ってくれる買取業者を知りたい人

 

訳あり物件とは

訳あり物件というと、事件事故物件が思い浮かぶ人が多いと思いますが、下に記載の通り他にもたくさんあります。

  • 極端な不整形地や狭小地
  • 再建築不可
  • 事件や事故あり
  • 借地(底地)
  • 反社会的勢力が居住
  • 家賃の滞納あり
  • 違法建築
  • ゴミ屋敷
  • 雨漏りや傾きあり
  • 特殊清掃が必要
  • 近隣住民とトラブルあり
  • 相続や権利関係(共有持分など)でトラブルあり

要するに何かしらの問題があり、簡単には売却できないような物件のことです。

これらの物件は、理由によって一般的な物件よりもはるかに安い金額で売買されることになります。

ただし安くしても一般の人には買えないことが多く、最終的には買取業者が買うケースがほとんどです。

では、仲介と買取の違いを次に解説します。

 

仲介と買取の違い

不動産売却には、大きく分けて「仲介」と「買取」の2つがあります。

不動産仲介と買取の違い

出典:訳あり物件買取プロ

仲介は仲介会社と媒介契約を結び、仲介会社がすべての人に対して販売活動をして買主を探していきます。

無事買主が見つかったら、契約・引き渡しをして、仲介手数料を仲介会社に支払います。

通常はこの仲介で売却するのが一般的です。

ただし「早く売りたい人」「販売していることを知られたくない人」「訳あり物件」などの場合は、買取業者に直接買い取ってもらう場合があります。

買取は不動産会社が直接買い取って、リフォームなどをして高く売って利益を出すことが目的なので、仲介と比べるとどうしても安くなりがちです。

そのため通常であれば仲介による売却をおすすめしますが、仲介ではなかなか売却が難しい訳あり物件のようなケースでは買取が選択肢の一つになります。

売却の流れや不動産を高く売る方法については、下の記事もあわせてご覧ください。

【不動産売却完全ガイド】家を高く売る方法
【不動産売却完全ガイド】家を高く売る方法|査定はどこがいい?税金は?流れは?

困っている人家を売却しようと思ってるんだけど、高く売る方法を教えて! こんにちは、専業大家のMASA(@2103ou_masuke)です。 「不動産を売却する際の流れや諸費用、税金や注意点は?」 「不 ...

続きを見る

では次に買取のメリットとデメリットを見ていきましょう。

 

買取のメリットとデメリット

買取のメリット① 仲介手数料が不要

買取は不動産会社が直接買い取る場合は、仲介手数料がかかりません。

注意ポイント

仲介会社に依頼して買取業者が見つかった場合は、仲介会社に仲介手数料が発生します。

仲介手数料は、売却諸費用の中でも大きな割合を占めるので大きいですよね。

 

買取のメリット② 契約不適合責任免責(瑕疵担保責任免責)

引き渡し後に見つかった、雨漏りや配管水漏れなどの不具合や欠陥を「瑕疵(かし)」と言います。

そしてこの瑕疵が見つかった場合、通常の契約では売主が修復義務を負います。

これを「契約不適合責任」と言います。

メモ

昔は「瑕疵担保責任」でしたが、現在は「契約不適合責任」に変更されています。

しかしプロである不動産業者が買い取る場合は、不動産会社が契約に適合しないトラブルも引き受ける「契約不適合責任免責」という形で契約をしてくれます。

特にトラブルの多い訳あり物件は、不動産会社に買い取ってもらったほうが、後々のトラブルも回避できるので安心ですよね。

 

買取のメリット③ 売却完了までが早い

仲介は査定~媒介契約~契約~引き渡しまで平均で半年程かかりますが、買取は早ければ一週間ほどで引き渡しまで終わらせることができます。

不動産仲介と買取の流れ

出典:訳あり物件買取プロ

現金を必要としている人や早く終わらせたい人にとっては、買取のスピード感は助かりますね。

 

買取のメリット④ 手間がかからない

買取は何度も内覧されることがないため、売却時の売主負担が軽減されます。

また動産物(不用品)が大量にあり撤去が難しい場合も、そのままで引き渡しOKしてくれる買取業者がほとんどです。

引き渡し状態の気を遣わなくていいのは助かりますよね。

売却が近隣住民に知られることもないですし、買主の融資審査や申し込みから契約までの間、ヒヤヒヤしなくていいので精神的にも気楽に取引できます。

 

買取のデメリット① 金額が安くなりがち

既述の通り、買取業者は再販して利益を出すことが目的なので、どうしても価格は安くなりがちです。

とはいえ訳あり物件の場合は、そもそも安くしても一般の方に買ってもらうことが難しいため、必ずしも買取業者への売却は安くなるとは言えません。

 

買取のデメリット② 自分で買取業者を探す必要がある

直接買い取りの場合は、自分で買取業者を探す必要があります。

仲介会社に依頼すると仲介手数料がかかりますからね^^;

そこで次にいよいよおすすめの訳あり物件買取業者を紹介します。

 

おすすめの訳あり物件買取業者

おすすめの訳あり物件買取業者は、「訳あり物件買取プロ」です。

訳あり物件買取プロ

出典:訳あり物件買取プロ

会社概要は以下の通りです。

会社名株式会社Alba Link 【訳あり物件買取プロ】
国土交通大臣(1)第10112号
所在地東京都江東区富岡2-11-18 リードシー門前仲町ビル6F
代表者河田 憲二
資本金2,400万円(資本準備金を含む)
設立平成23年1月
最寄駅からのアクセス東京メトロ東西線門前仲町徒歩7分

「訳あり物件買取プロ」を運営する株式会社Alba linkは、日本全国の訳あり物件を高額スピード買取してくれる不動産会社です。

多くのメディアにも取り上げられていて、注目度も業績も右肩上がりの会社です。

共有持分や再建築不可、借地(底地)や事故物件など、通常の買取業者では買い取りしてもらえないような物件でも買い取ってくれます。

再建築不可や借地(底地)、共有持分や事故物件などの訳あり物件を買取しています!

出典:訳あり物件買取プロ

不動産を売却する際は、訳あり物件買取プロのホームページから簡単に無料査定や相談ができます。

LINEでも気軽に査定や相談ができるのは斬新ですよね。

次に訳あり物件買取プロの強みを解説していきます。

 

訳あり物件買取プロの強みと特徴

日本全国の訳あり物件を積極買取

まずは何と言っても、日本全国で買取対応が可能だということが嬉しいですよね。

なかなか日本全国で買取対応している買取業者はありません。

独自の販売ルート、訳あり物件を再生させるノウハウ、自社で保有・運用といった手段があるため、積極的に買取することができているようです。

転売だけでなく自社で保有・運用ができるので、高い買取が実現できるわけですね。

 

取引完了までがスピーディー

取引完了までがスピーディーで、なんと最短3営業日で買取可能となっています。

買取資金を豊富に用意してあるので、最大5億円まではスピーディーに買取対応ができるとのことです。

スピーディーな買取の流れ

出典:訳あり物件買取プロ

 

年間買取相談3,000件超の実績

なんと年間買取相談3,000件超の実績があり、しかも買取率が92%と驚異の数字を叩き出しています。

これだけの実績があれば安心して相談できますよね。

 

評判・口コミが良い

お客様満足度97.2%が示す通り、評判や口コミが良いのも同社の強みとなっています。

【事故物件の買取 M様】

昭和40年代の古いアパートで住んでいた男性が首つり自殺をしました。発見が遅れたこともあり、中は異臭だらけ。特殊清掃をかけるも畳についたシミが消えず、売りに出すにも金額がつかないということを業者から言われましたが、こちらで買取して頂くことができました。

【再建築不可物件の買取 S様】

道路が未接道のため再建築ができない古い戸建てを所有していました。すでに引っ越し済みで長い期間空き家だったので、建物自体も老朽化していて賃貸に出すのも難しい状況でした。値段がつけば良いと思っていましたが、思いもよらぬ金額で買ってもらえて助かりました。

【共有持ち分のみの買取 T様】

離婚前に夫婦共有で所有していた不動産の、持分のみを買取して頂きました。元旦那と折り合いがつかず、どちらが買い取ることもできなくて揉めていたタイミングだったので、スパっと買い取ってもらえて良かったです。

【相続で引き継いだゴミ屋敷を売却 Y様】

以前は両親が住んでいて、祖母が亡くなったことで相続した物件です。長いこと放置していたので、物件は残置物で足の踏み場もなく、ゴミ屋敷のようになっていました。モノを整理したりするのも大変な労力がかかりそうだったので、そのままの状態で査定して頂き買い取ってもらいました。


いかがでしたか?

もし訳あり物件を抱えていて困っている人がいましたら、ぜひ一度利用してみてくださいね。

訳あり物件買取プロに査定依頼する

無料で査定(買取金額の提示)をしてくれますし、金額に納得がいかず売ることにならなくても様々なアドバイスをしてくれます。

また今売る物件がなかったとしても、こういった便利な業者は自分の中でストックしておくことが重要です。

ブックマークするなりして覚えておくようにしましょう!

 

 


【不動産投資LINEチャット無料コミュニティ参加者募集中!】

他の大家仲間とともに情報交換しながら、一緒に不動産投資について学んでみませんか?

相談や情報交換、他の大家さんと交流できるだけでなく、管理人である私MASAの不動産投資チームの紹介までしていますので、登記費用などの諸費用の経費削減ができます。

無料なのに知識や情報が得られて、経費削減までできてしまう超お得なコミュニティサロンです♪

使うツールはLINEのオープンチャットなので、気軽に始めることができ、積極活用がしやすい環境です。

当サロンの詳細は、👇👇👇をクリック!

詳しくはコチラ



【元大手不動産トップ営業マンの専業大家が教える不動産投資講座(全20本300分の動画講座)】

元大手不動産仲介トップ営業マンで、現在専業大家である私MASAが作った、不動産投資をこれから始めたい人、うまくいっていない人、さらに学びたい人のための不動産投資オンライン教育プログラムです。

全20本300分におよぶ動画講座ですので、気軽にストレスなく学ぶことができます。

また特典として、Zoomでのコンサルティングも1時間無料でお付けしています。

当講座の詳細は、👇👇👇をクリック!

詳しくはコチラ



システムの関係上、毎月限定5名ですので、興味のある方はお早めにどうぞ!

-不動産のこと, 不動産投資

© 2023 ためなるブログ Powered by AFFINGER5